「また相手に当てちゃった・・・」「ボール上げても誰もいない・・・」こんな経験ありませんか?[あなたの得意な形]を作りましょう

「クロス上げろ~!!」こう言われた経験あなたにもありますよね?

もしかして[焦って]クロスを

上げてしまっていませんか??

 

f:id:kazusepakbola:20181209181543j:plain

 

こんにちは、kazuです!

 

今回は、クロスはただ人がいるとこを狙うものではない?!

早いクロス・遅いクロスの使い分け方(ニア・ファー編)

 

そもそもなぜこれをお伝えしようと思ったのかですが、

先週の日曜日(13日)に代表戦ありました、

あなたは試合を見ていましたか?

f:id:kazusepakbola:20190115103126j:plain

映像が荒れたりして少し見づらかったですよね・・・

そこでこんな場面がありました。

👇👇👇

 

長友選手(SB)が相手左コーナー付近を突破して、

「マイナス」方向にクロスを上げる

*写真は見つかりませんでした

 

聡い[あなた]なら気づいたと思います。

あれ?前も見たことあるぞ、この光景・・・

 

では比べてみて下さい、

アジアカップ2011 決勝オーストラリア戦 

李忠成選手のボレーシュートのアシストと👇👇

www.youtube.com

 

似てますよね?

 

実は、サイドコーナー付近からの「マイナス」方向へのクロスは

長友選手が得意にしている形です。

 

上手い選手・強い選手には必ず「自分の得意な形

を持っています。

 

そして[あなたの得意な形]を持つことで、

あなたは自分の得意な形に出来れば「打開できる!」という自信を持ち、

相手は[あなたの得意な形]を必要以上に警戒します。

 

→ 相手の対応を一歩遅らせることが出来ます

f:id:kazusepakbola:20181201143237p:plain

 

サッカーは[一瞬の判断]が大切なスポーツです。

だからこそ、相手を一瞬でも迷わせられれば、

あなたの勝ちです。

 

では、どうすれば相手を一瞬でも迷わせる

ことが出来るのか?

 

→ [あなたの得意な形] を作ることです

 

でも、

「自分の得意な形なんてないよ・・・」

「考えたこともないし」

 

そうですよね?

勿論、僕も高校生の時は同じでした。

 

なので、あなたの得意な形・あなたの武器を作る

手助け、少しでもきっかけになればいいなと

考えて今回のクロス法をお伝えしていきます。

f:id:kazusepakbola:20190115124800j:plain

 

[灯台下暗し]?!

分かっているつもりでも忘れている!?

~早いクロス・遅いクロス(ニア・ファー編)~

f:id:kazusepakbola:20181209180027j:plain

 

まず、クロスで大切なのは、

相手の状況、味方の動きに合わせて

ボールを味方に送る

ことです。

 

ここを勘違いしてしまうと、

 

・ボールを中に入れても味方が誰もいない

 

・味方が欲しいところ/狙っているところとズレている

 

・クロスを上げる度に、相手DFに当たってしまい

 「あいつにボール出しても相手に当てるだけやし」

 と認識されて、味方MFからボールが来なくなってしまう 

f:id:kazusepakbola:20190115130921j:plain

ことに繋がってしまいます。

 

なので、味方に合わせる、もしくは味方を動かす

クロスを上げることが重要です。

 

次に、

クロスには大きく分けて2つの種類があります。

 

・ニア

・ファー

 

です

 

1.ニア

早いボールで味方が触れれば入るパス

 よく言われる0.5点のパス

 

です

 

あなたも監督やコーチに言われてますよね?

でもなぜそうなるか理解していますか?

コーチに言われたから~」「そうゆうもんやない?

そう思っていませんか?

f:id:kazusepakbola:20190115131619p:plain

 

これは、[相手の立場]になってみると分かりやすいです。

下の写真で考えてみると・・・

f:id:kazusepakbola:20190115132520j:plain

 

 

攻めているシャルケ

守っているドルトムント

がいます

 

攻めているシャルケ側は、

・ニアのボール(ゴールへ進む方向⇦)を上げると、

中にいる選手(ゴールに進む方向⇦)は

[ゴールに向かうそのままの勢い]でボールに向かっていけます

f:id:kazusepakbola:20190115134010j:plain



なので、ボールに触るだけでゴールになることが多くなります。

 

では次に、守っているドルトムント側を見ていきます

守っているドルトムント側は、

 

・ニアのボール(ゴールに進む方向⇦)に対して、

クリアする選手(ゴールから離す方向⇨)は、

後ろに戻りながら(⇦)相手のマークをしなければなりません。

f:id:kazusepakbola:20190115133946j:plain

 

→つまり、DFは自分の身体の向きと逆向きに動かなければなりません

 

だからこそ、DFの動きは相手に対して一歩遅れることに

なってしまいます。

 

相手のDFの対応が遅れるニアへのクロス

だからこそ、早いスピードでボールを入れることで

ゴールへの可能性が格段に高くなります。

 

「ん?ならファーのクロスってあんま意味ないのか?」

「ニアだけでいいやん」

 

そう考えてますよね?

むしろ僕が今回一番あなたに伝えたいのは

・ファーへのクロス

 特に[自分のポジションより後ろへのファーのクロス]

です。

f:id:kazusepakbola:20190115134645j:plain


このクロスが有効なのは、

 

1.相手のDFの身体の向き(⇨)です

2.DFはゴールを守るので、マンマークでない限り

  あなたのラインと同じ直線上に立とうと動きます

3.相手DFの身体の動く向き(⇦)に対して、

  ボールの位置は反対(⇨)

 

人間の身体には、「動きを止める時」「動く方向を変える時」

に必ず[慣性の法則]が働きます。

 

慣性の法則とは、

・あなたが左(⇦)に向かう電車に乗っていて、電車が駅に停車するとき

 身体が右(⇨)方向に振られて「危なっ!」となる

f:id:kazusepakbola:20190115140203j:plain

 

あなたも経験ありますよね?

*ちなみにこの時に「片足」で立っていると、

 体幹・バランスのトレーニングになります。

 危ないので、興味ある人はつり革は掴んでやってみて下さい

 

[慣性の法則] 解説

身体の止ろうとする方向(⇨)に対して、電車の向き(⇦)なので、

身体が止まろうとするときに一度右(⇨)の力が働いているからです。

 

つまり、

相手DFはあなたにつられてゴールに戻る方向(⇦)に対して、

ボールの出た方向(⇨)に動くときに、

身体は左(⇦)に引かれるので、[頭では分かっていても]

身体がついてこず、対応が遅れます

よくやるマーカーからマーカーのダッシュ

起こる現象です。

f:id:kazusepakbola:20190115141010j:plain

 

そして、味方はほぼどフリーの状態であなたのクロスを受ける

ことが出来ます。

 

そのままダイレクトでシュートを打つことも出来れば、

トラップしてコースを狙って打つことも出来ます。

 

このファーへのクロスで重要なポイントはたった一つです。

 

・自分よりゴールから遠い位置にいる味方に

 腰の高さより高いボールを送る

f:id:kazusepakbola:20190115142136j:plain

 

「腰より高い」理由は、

後ろに下がっている状態でも相手DFは足を残すことが出来ます。

腰より低い高さだと[相手の苦し紛れに出した足]

に当たってしまうことになります。

 

そして、せっかくのマイボールが相手ボールに変わってしまいます。

 

なので、

あなたがファーにクロスを上げるとき

自分より後ろにいる味方へ腰より高いボール

を狙って上げてみて下さい。

 

 

それだけであなたの武器なり、

チームの中でのアシスト王になれます。

 

アシスト王、0.5点取れる選手をベンチに置いておくほど、

監督・コーチは馬鹿ではありません。

 

0.5点選手になってあなたはスタメンになりませんか?

0.5点を稼ぎまくりましょう!

f:id:kazusepakbola:20181209181543j:plain

 

 

今回はここまでです、

ここまで読んで頂きありがとうございます!

 

次回は、

クロスはただ人がいるとこに上げるだけじゃない?!

 ~SBには必須スキル アーリークロス編~

f:id:kazusepakbola:20190115143854p:plain

をお伝えする予定です。

 

お楽しみに!

 

あなたと一緒に上達していきましょう!!

 

kazu

 

 

*悲報*疲れたままではパフォーマンスは約87%低下する?!今日の疲れを明日に残すな!?

今日の疲れを明日に残すな?!

 

 

もしあなたが疲れたまま[明日]を迎えると...

あなたのパフォーマンスは約85%も低下する!?

常に[ライバルと差をつける]為のパフォーマンスを維持するには・・・

f:id:kazusepakbola:20181024125710j:plain

 

こんにちは!Kazuです!!

お久しぶりです!前回の投稿から大分時間が経ってしまい

申し訳ありません!

 

いつも見て頂いて本当にありがとうございます!

 

では早速前回の続き、

👇👇👇👇👇

https://blog.hatena.ne.jp/kazusepakbola/kazusepakbola.hatenablog.com/edit?entry=10257846132636003561

 

これでもうスローインでどこに投げるか、迷うことはもうなくなる!?

マイボールにする為のロングスローのたった1つのコツとは?!

 

をお伝えしていきます。

 

 

 

と思っていましたが・・・

つい3日前現在3年生が引退して新チームが始動し、

[レギュラーを目指して]練習を頑張っている2年生の子からこんな質問が来ました。

f:id:kazusepakbola:20181024132746p:plain

 

Gさん「Kazuさん!いつもアドバイスありがとうございます!

  実は最近疲労が溜まってきて、3日に1日思うように身体が動かせないんです...

こなすだけの練習になってしまっているのですが、どうすればいいでしょうか・・・?」

 

 

 

土・日丸一日練習してまた月曜日練習があると

どうしても「こなす」だけの練習になりがちですよね?

特に日曜日が試合だったりすると・・・

 

でも待ってください!

実は同じポジション(SB)のライバルが「疲れてこなす」だけの

練習になっている今こそ!レギュラー奪取の最高のチャンスなんです!!

 

でも「自分も同じくらい疲れが溜まってるし...」

「これ以上動くと肉離れしそう...」

 

そう思っていますよね?

今回はそんな悩みを抱えている[あなた]に

 

わずか30秒で一日の練習の疲れは解消出来る?!

あなたの身体のキレを取り戻せ!

 

あの「長友選手」もやっている?!

お風呂上りにそのままバスタオルを使うだけの

簡単お手軽なストレッチ法とは!?

 

をお伝えしていきます!

f:id:kazusepakbola:20181024134540j:plain

 

まず、

Q1.あなたがストレッチで最も重要なのは「何」だと

思っていますか?

 

・「やっぱり疲れを取る為には何セットもやることかな?

・「45秒とか1分とかかけて太もも・ふくらはぎを伸ばすこと!

・「痛いくらいやった方がいいって聞いたことあるから、痛い!と感じるくらい

 

もしかしてこう考えていませんか?

 

 

ストレッチにおいて一番重要視して欲しいのは、

1セットにおける [秒数] です

f:id:kazusepakbola:20181024135328j:plain

 

 

「えっ!やっぱり何分も続けてやるの!?」

そう思っていませんか?

実は1セットにおけるストレッチは、

30秒で充分なんです!

 

むしろそれ以上やると筋繊維を破壊してしまいます。

 

そもそもストレッチの目的は、

「筋繊維を伸ばすことで、凝縮した筋繊維を元に戻す」

ことです。

 

こういわれても「ん?どゆこと??」って思いますよね?

簡単に言うと...

 

ぎゅっ!と固まってしまっているのを

 ゆっくりとほぐしていくこと!」です

 

フリーズドライ食品にお湯をかけると、

ほぐれていく原理と同じです。

f:id:kazusepakbola:20181024140823j:plain

*硬い四角の形をした固形上のやつです

分からない方は[東海オンエアさん]の動画を見てみて下さい!

*ただ僕がファンなだけです

 

少し話がそれてしまいましたね...

本題に戻りますと、

 

つまりストレッチの役割とは

固まっている筋肉をほぐす こと

にあります!

 

なので、お風呂上りの身体が温まりほどよく筋繊維がほどけかけている

が一番の狙い目です!

f:id:kazusepakbola:20181024142900j:plain

 

そして、1セットの秒数は30秒を守って下さい!

*これは横綱の専属トレーナーもしている

ある接骨院の先生に[椎間板ヘルニア時代]に直に言われたことです。

 

30秒より多くやってしまうと筋繊維が断裂して、

肉離れや疲れが中々取れなくなったりしてしまいます。

 

なので一部分(ふくらはぎ・太もも)等のストレッチは

[1セット30秒の鉄則]を必ず守るようにして下さい!

f:id:kazusepakbola:20181024144133j:plain

 

[1セット30秒の鉄則]を守ることで、

あなたは翌日まるで連休明けかのような「疲労0.5%」の身体を

手に入れることが出来ます!

 

このストレッチは練習後すぐのダウン時のストレッチでも

効果があります!

 

なので、ストレッチ時の1セット間は

30秒でやって欲しいです!

 

さあ、あなたも「疲労度0.5%」の状態で、

明日の練習に臨みませんか??

 

 

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございます!

次回は「現在肉離れで休んでいるあなた!そのまま放っておくと

    2か月に一度肉離れする足になってしまいますよ!?

    それを防ぐために知っておいて欲しいたった1つのこととは?!」

f:id:kazusepakbola:20181024145229j:plain

 

をお伝えいたします!

 

 

 

*悩み相談随時受付中です!どんなことでもかまいません!

 

 

僕と一緒に上達していきましょう!